スタワンに行ってきました。
今回はアッカーマンを弄ってみました。
FF03の標準状態は、タミグラ、タミチャレでは良く走るんですが、
21.5Tギヤ比4.0では曲がらないので、ナックルのタイロッド取り付けを前側にしてみました。
走らせてみると、あんまりかわらない。
そこで、スタワンエキスパートの方から教わった方法で更にステアタイロッドの角度を付けてみました。
だいぶ曲がるようになったんですがまだまだなので、ナックルピロボール下にシム挟んでみました。
良く曲がるようになったんですが、まだ物足りない。
レースで走らせてみないとなんともいえないです。
TA05もFF03と同じようにナックルで調整しました。
通常手前の穴でピロボール下にシムだと物足りないですが、
前穴だとかなりアッカーマン付き過ぎです。
TRF416や417のようなステアリングワイパーと違って微調整出来ないので、
FF03で調整したやりかたと逆にして弱める方向にしてみました。
だいぶ良い感じになりました。
、
0 件のコメント:
コメントを投稿