今日は休みだったので、
久し振りの平日のスタワンに行ってきました。
久し振りの平日のスタワンに行ってきました。
デイタイム4時間のみですが、M06のタイヤテストをしてきました。
アンプのシリコンコード取替えました。
プロスペックの14AWGです。
イーグルの14AWGよりも軟らかくて良いですね。
今までのシリコンコードと2Pコネクター+ヨーロピアン変換から、
プロスペコード+バナナプラグにして10g軽量化しました。
メカの左右の重量差が少なくなりました。
プロスペックの14AWGです。
イーグルの14AWGよりも軟らかくて良いですね。
今までのシリコンコードと2Pコネクター+ヨーロピアン変換から、
プロスペコード+バナナプラグにして10g軽量化しました。
メカの左右の重量差が少なくなりました。
先日ナナタクさんから、ある人から貰ったタイヤだけど使わないからと、
シミズのD98(硬度不明)をいただきました。
ありがとうございますm(__)m
ソフト?ミディアム?
たぶん、ミディアムだと思います。
インナーが不明モールド?なのと、スポンジインナーで3セットあります。
たぶん、ミディアムだと思います。
インナーが不明モールド?なのと、スポンジインナーで3セットあります。
私が先日作ったミディアムよりグリップして、転けにくいみたいです。
タイヤのノウハウがある人が作ったタイヤなので、良い感じです。
また、土日の路面でもテストしてみたいと思います。
あと、もう一つ、コレもテストしてみました。
ショートリポです。
最近は2WDバギーで流行ってるらしいです。
最後にバッテリー1本だけ走ってみました。
後ろ寄りに乗せましたが、減速で加重移動した時のFタイヤがグリップし過ぎることが
なくなったような気がします。
なくなったような気がします。
これも、今後もテストしてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿