スタワンのタミチャレに参加してきました。
今回は、タミヤプラモデルファクトリー新橋の4周年記念とのことで、クラシックバギークラスとウィリークラスが耐久レースと入れ替わりで開催されました。
M05とホーネットでWエントリーしました。
M5クラス
今回も準備に時間が取れなくて、セットは半年間弄っていません。
モーターもノーメンテだったので、朝チェックしてみると、3個とも17000回転に届いてません。
これはかなり厳しいかな?、マシンの動きも良くない。
イマイットさんから、腰砕けを起こしてるからリヤのオイルを堅くしてみたら?とアドバイスを頂いたので、400番→450番に替えてみました。
決勝はセット変更のおかげで、5位?争いでしたが、K本さんとのバトルはとても楽しかった(^。^)
K本さんのミニはストレートが早くて追いつかれてしまいますが僕のはインフィールドが速いので、一度はミスで抜かれてしまいましたが相手のミスもあり、抜き返してそのままゴール出来ました。
6位かな?、ミスってる時にK泉さんに抜かれてます(´・ω・`)
クラシックバギークラス
今回で2回目のクラシックバギークラスですがホーネットで参加しました。
再販して直ぐに買ったんですが、1回軽く走らせて8年位箱に保管してました。
タイヤはピンがあるとグリップしないので、ニッパーで全部切りました。
直線はかなり速いのですが、コーナーはゴロゴロ転がるので、マトモに走りません。
フロントサスをストローク規制したり、かなりトーインになってるのを、タイロッドを切って若干トーアウトにしたりしてみますがダメ( ・_・;)
決勝ではジャンプ台や網?が設置されましたが、前転するし、転がるし、バッテリーは蓋が外れて引きずるし、散々でした(´д`)
また来年やるかわかりませんけど、ホーネットを改良してリベンジしたいです。
いや、違うマシンを出すかなぁ(^^;)
皆様お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします(^_^)ノ