今回タミチャレは参加人数少なめでしたが、耐久レースは8チーム参加とのことで盛り上がってたみたいです。
僕はツーリングのGT13でTA06、タミチャレMでM05で参加しました。
事前に走りに行けなかったのでまともに走るか心配でしたが、予選2回までは特に問題なく走ることが出来ました。
耐久レース後のグリップの良い決勝に向けてTA06はFワンウェイで曲がりが良いのでFサスにスキッドを付けてマイルドな方向に、M05はフロントが沈み過ぎで曲がらないのでFスプリングを蛍光赤→蛍光黄に変更です。
更に保険で送信機のD/Rを5%絞っておきました。
GT13決勝
7番手からスタートで序盤の混乱を上手く避けることが出来たんですが、タイヤグリップが上がってくるとフロントグリップ勝ちの操縦に苦戦しました。
前回のレースよりは走れていますが、お手手で調節出来る腕は無いのでミス連発です。
順位1つ落として8位でゴールしました。
耐久レース参加の選手は手が慣れているので普通に走ってるみたいですが、F1でもtako3やT瀬君が難しかったと言ってるくらい路面が変わってました。
今後TA06のセットを考え直さないといけませんね。
スプールに変更かな?
タミチャレM
前回のタミチャレ終了後にセットし直したのをライトチューン+1600SP仕様にしました。
モーターはあまり回っていないんですが新しめの1600SP とシュバリエのおかげなのか、そこそこ速かったです。
3番手スタートでしたが、いつも通り?序盤で混乱に巻き込まれ最下位に落とされました。
耐久レース後の路面には丁度良い操縦性で前を追いかけますが、5番まで上がってゴールまで一人旅でした。
4番のM06に前半は少しずつ追いつきそうだったとT瀬君が言ってましたが、UGTチューン+リフェは8分決勝では落ち込みが少なく、ライト+ニッカドでは後半勝ち目なかったです。
5番でゴールでしたが周回数やタイムを前回以前のレースと比べると、自分の中ではベストタイムでした。
レース後にポコポコSさんのM05tako3セットをお借りして走らせてみました。
ボディはミニクーペでFポールデフのロックしていない状態なんですが操縦性が素直でとても走らせやすくて、今回のレースで使ったら表彰台間違いない感じでした。
特に特殊なセットでないみたいですが、自分のM05のセットの参考にしたいと思います。
TA06はFスプールにしてみたら普通に曲がるようなきがしますが、やはりタイムがコンマ3位落ちるかな?
でも安定してるので、次回からはコレをベースにしてセットをしてみたいと思います。
次回はツーリングのレースは無く代わりにFFがあるので、良い結果が残せるように頑張りたいと思います。
あとXV01のラリークロスも3人エントリー集まりそうです。
トリプルエントリー忙しそう(^。^;)